社会の進歩を妨げるもの、それは⁉

 「あなたたちを決して許さない‼」

国連の気候変動サミットで、当時16歳の少女グレタ・トウォンべリさんは涙ながらに訴えた。

 プーチン大統領はいった。「彼女は情報不足だ、考えが偏っている」と。

 トランプ大統領ツイッターで「幸せな女の子」と皮肉った。

 習近平は何も言わない、何もしない、ただ権力闘争に明け暮れる。

 

 気候変動に関する政府間パネルの最新報告書には、温暖化による氷床の縮小と海面上昇が進んでいる。とある。

何をいまさら、これにしたってグレタ・トウンべリさんの生まれる前から指摘されてきた来たことだ。

 フランスの新聞フィガロ紙は、グレタさんは「ノン」ばかりで解決策を示さない。と書いた。

 「アホか!おまえは!」解決策なら俺でも知っている。あんただって知っているだろう、フィガロさん。それを書くのがあんたの役割。

書かなかったあんたを彼女は ”決して許してはくれない”

 分かったか!ボケ!

 

 気候変動サミットでは、世界の政治家達は子供のようにふるまい、子供たちがリードした。何かが思い浮かぶ。日本の幕末、明治維新が。

幕末のころ日本の若者は理想を掲げて京をめざした。今、心ある世界の若者はニューヨークを国連を目指す。そして老人は、昔も今も闊歩する。

    社会の進歩を妨げるのは若者の暴走ではない、老人の闊歩である。

 

 とまれ、痴呆老人にも一つだけ使い道がのこっている。

 昔、江戸の町では、近郊の百姓が大根と糞尿を交換し、肥料とし、糞尿は大根となり、大根は肥料となった。

 

 一人の老人が大阪で立ち上がった。

水洗トイレを廃止して汲み取り便所にもどろう!と。

しかし、老人の志はウオシュレットの前に儚く散った。これが実現していれば、痴呆老人も ”肥料製造機“ として少しは役に立てたのに。残念である。

    ”なに?フイガロ紙?

         それは、尻拭き紙”